教育

どうして5分で分かることを45分もかけて教えるんだろう。授業がつまらない

投稿日:


プロ棋士の藤井聡太くんのエピソードです。
藤井聡太くん「どうして5分で分かることを45分もかけて教えるんだろう。授業がつまらない」
Aさん「この漢字は書けるのに、どうして何回も何回も繰り返して書かないといけないんだろう。宿題がつまらない」
Bくん「先生の話も授業の内容もさっぱり分からないのに、どうして45分もじっとして椅子に座っていなければならないのだろう。おけつが痛い」
Cさん「校長先生の話はだれも聞いていないのに、どうしてあんなに長いのだろう。足がだるい」
うん、うん、わかるわかる、だよね~。
だから、教科書のすみっこにパラパラ漫画を描いてたんだよね。

「藤井君は小学校1年から2年までうちに通っていたのですが、1年のときに『詰将棋解答選手権』で凄い成績を残したんです。プロ棋士でも全問解けない人がいるほどの難問ですが、90分の制限時間を半分以上残して解いてしまった。全問正解で、こんな天才がいるのかと驚きました」
「小学生の頃、聡太が歩いていてドブに落ちたことがあるんです。理由を聞いたら“将棋のことを考えていたから”と言う。そんなことが2、3回ありました」
分厚い本も面白いと思ったらすぐに読み終えてしまう。司馬遼太郎の『竜馬がゆく』(全8巻)は、小学校6年生で全巻読破した。
「“どうして5分で分かることを45分もかけて教えるんだろう。授業がつまらない”と言って驚かされたこともありました」

史上最年少のプロ棋士・藤井聡太 学校の授業は5分で理解

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-教育

執筆者:

関連記事

保護者のピアサポートの会で読み書きの苦手さの疑似体験

先日の琴浦町の虹の会でも読み書きの苦手さの疑似体験をしましたが、知識として知ることと実際に自分で体験するのとは全く違います。 「できない」「見えない」「分からない」ことによってどんな気持ちになるのかよ …

文科大臣からの「退職教員へご協力のお願い」?現場が分かっていない

文科省から「教職を一度退職された先生方へ(ご協力のお願い)が出されました。 全国の教職を一度退職された先生方へ、萩生田大臣からのメッセージです。 4月21日萩生田大臣会見(15分45秒~) これが、学 …

「学校に行かせてない親は法律違反している」というのは間違いです!

今日の子どもの学びを考える勉強会vol.3でも学校に行く目的についても話し合いをしましたが、「学校に行かせてない親は法律違反している」というのは間違いです! 理不尽極まりないです。 確かに、保護者には …

人間がAIに負けないために必要なのは「国語力」だった

プロジェクトディレクターの新井紀子教授は「(AIよりも)人間の子どものほうが文章を読解できていないのではないか」という仮説を立てた。そしてそれを検証するために2万人以上の中学・高校生を対象に読解力調査 …

「みんながやっているから」「みんなと同じだから」って、結構説得力がある理由かもしれない

わかる、わかる。 「くだらない校則」で辛い思いをした「私なりの反抗」をしたのも、すごくよくわかる。 「ルールなんだから」って意味がわかりませんね。 一方的に「規則だから」っていわれると、余計に守りたく …

スポンサーリンク

スポンサーリンク