暮らし

料理をするって、まさに「プログラミング的思考」だ!

投稿日:2020年4月1日 更新日:

教員を早期退職して起業して兼業主夫に。
苦手だった料理の「適量」も覚えて新メニュー開発が楽しみな自画自賛の毎日です。
何事も経験だなあ。

何が苦手って世の中に料理ほど苦手なものはありませんでした。
さらに誰かに教えを乞うことも大の苦手なので、まったく上達しません。(笑)
だから、料理ができる人は大・大尊敬しています。
それが今、兼業主夫業の中でも料理にはまっています。
でも、大さじ何杯、小さじ何杯、〇〇何個はまだ分かるのですが、〇〇少々、〇〇適量がさっぱり分からん。
「少々、適量」っていったいどのくらいなんだ?
何グラムとか何ccと書いてあればいいけど、計るのはめんどくさいし「適量」「目分量」ってなに?どんだけ入れたらいいの?
さらに、どのくらいの時間煮たり焼いたりしたらいいのかさっぱり分からん?
妻に言わせると「量も時間も適当でいいから」っていうけど、その「適当」が難しい。それが分からんから味加減が分からん、料理できん。
そんなときに重宝するのがCookDoの香味ペーストとヤマキの「割烹白だし」。この2つスゴイです。
これを使いだしてから「目分量」で「適当」に味付けしてできるようになりました。
家族も美味しいっていってくれるので、いろんな肉や野菜、卵料理に「適当」に入れて味を楽しんでいます。
料理って、まさに「プログラミング」だと思います。レシピ通りにやったらどんな味の料理ができるか?
そして、自分で考えたプログラムを組むとどんな料理に変わるか?
料理も経験だなあ。
このままいくと専業主夫への道も近いかも。(笑)
家にこもっていろいろ試してみますわ。
「Cook Do 香味ペースト」 人気レシピ特集
ヤマキの「割烹白だし」

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-暮らし

執筆者:

関連記事

リニア新幹線ほど無駄、無意味なことはありません!

リニア新幹線ほどこんな無駄、無意味なことはありません! こんなもの必要ないどころか、日本に害を及ぼします。 電力確保のために原発が必要だって? もっと交通網が必要な地方はたくさんあります。 こんなこと …

不登校だった私が見つけた夢を叶える方法、自分で自分の居場所を作る

学校に対する不満やいいたいことはたくさんあるけど、自分のやりたいことを自分で切り拓いていくことだってできる。 「学校はすべてが同じで気持ち悪かった。」 「少しでも集団行動にそぐわなければ、体罰、連帯責 …

なんでこんなものを買ってしまったのだろってありますよね!?

買い物カゴを使うだけで消費者は平均して2倍の買い物をする。 カゴの使用増えると、平均売上げまったく同じように上昇する。 便利だから、快適だからの裏には危険なことが潜んでいます。 特価品、限定品、セール …

行政発表も報道も情報不足で偏っているために不安ばかり大きくなっている

行政発表も報道も情報不足で偏っている。 そのために不安ばかり大きくなっている。 陽性者は感染者ではない。 陽性者数だけでなく、そのうち無症状は何人なのか、具体的な症状がそれぞれ何人なのか、風邪と風邪の …

すべきことは「ひきこもりからの脱出」ではなく、本人の苦痛や困り感を解消すること

内閣府は29日、40歳~64歳までを対象とした「ひきこもり」の実態調査の結果を公表。40歳以上のひきこもりは推計61.3万人とした。15歳~39歳までの「ひきこもり」は2015年の調査で推計54.1万 …

スポンサーリンク

スポンサーリンク
21世紀の松下村塾 教育相談無料