Youtube、eラーニング、eスポーツ、リモートワーク、ネット通販、ネットオークション、携帯電話、SNS、インターネット。
これらは人類が生き残るために生み出されたのかもしれない。
科学技術は便利で快適で豊かな暮らし方をもたらしてくれます。
しかし、それは同時に危うさも抱えていることも知らなければいけません。
社会を幸せにするのも不幸にするのも、その使い方次第だから。
人類が生き残るために生み出されたもの
投稿日:
執筆者:azbooks
Ablo is my favorite goods and space. Let's enjoy Happy time !
投稿日:
Youtube、eラーニング、eスポーツ、リモートワーク、ネット通販、ネットオークション、携帯電話、SNS、インターネット。
これらは人類が生き残るために生み出されたのかもしれない。
科学技術は便利で快適で豊かな暮らし方をもたらしてくれます。
しかし、それは同時に危うさも抱えていることも知らなければいけません。
社会を幸せにするのも不幸にするのも、その使い方次第だから。
執筆者:azbooks
関連記事
ICT機器活用は障害者の補助機器としてではなく、自己表現、自己実現が目的です。
ICT機器の活用というと、特別支援が必要な子どもたちの学習のための補助ツールというイメージが強いと思います。 あなたはどうでしょうか? 学校の学習時間や生活の場面でICT機器をどのように使うかという研 …
「OriHime」(オリヒメ)米子市立就将小学校では昨年2学期から活用
昨日の鳥取らくだカンファレンス実行委員会でも話題になったのですが、「OriHime」(オリヒメ)って知っていますか? オリヒメは、高さ約20センチのロボットで、ボタンひとつで腕や首を動かし意思を伝える …
PCのキーボードの上に本を落としてキートップが壊れてしまった!
誰か助けて!! やっちまいました。 PCのキーボードの上に本を落としてしまって、キートップが壊れてしまいました。 電気屋に持っていってみてもらったら、部品の一部がないとのことで修理が必要になりました。 …
農家の皆さんのおかげで、私たちは毎日美味しいものを食べることができています。 食は命の源ですから、国民すべての人たちが日本の食を守っていかなければなりません。 スマホで葉っぱを直接販売している農家のお …
「当事者のエゴが時代を変える」吉藤オリィが参院選で見たある風景
これ、とても勇気が出てくる素敵な記事です。 私もまったく同意見です。 私たちの暮らしの中に「オリヒメ」がいることが当たり前になるのも近いと思います。 「最近よく多様性といわれるようになったが人々はもと …
2025/01/01
2025年のテーマは現状維持、だが興味、好奇心が拡大することは止めない
2024/12/31
2024年は持っているモノをどんどん手放して自分の思いを伝えた
2024/12/25
「 小学校~それは小さな社会~」ではなく「あまりにも異常で閉鎖的な社会」
2024/06/20
「不登校」は差別する言い方、子どもには学校を選ぶ自由も学校に行かない自由」もある