メディア

イベント開催のチラシはあってもネットに情報がないことが多い

投稿日:

いろんなイベントが開催されるけど、チラシはあってもネットに情報がないことが多い。
特に行政主催のイベントはネットで探してもなかなか見つからなかったり、情報そのものがネット上に上げられていないことも多い。
イベント名で検索しても出てこないって、いったいどうゆうこと?
紙のチラシを写メしてネットにアップって、なんだかなあ。
しかも、申し込みが電話のみって。
そして、自治体のHPは情報が整理されていないので迷子になることも多い。
ほんと、役所のページは迷子になります。時間の無駄です。
ページの検索窓に入力しても「見つかりませんでした」と表示されることも多いし、ページそのものが存在していない場合もあります。
「新着情報」や「報道発表」にも載っていないイベントってどういうことでしょうね。
さらに、事業報告が公開されるまでには何ヶ月もかかる。
こんなのサービスじゃない。民間業者ならお客さんはもう来なくなるだろう。
これだけ情報化が進んでいるのに、もっとネットを活用すべきだと思うけどなあ。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-メディア

執筆者:

関連記事

コロナ騒ぎで統計を理解できる人とまったく出来ない人の差が明確らになった

コロナ禍では統計を理解できる人とまったく出来ない人の差が明確らになった。 「テレビに出ている専門家」は、データを見ないで無難な発言しかしない。 人の動きと感染拡大は、収束期にはまったく相関関係がない。 …

知的障害者が発信する日本初のインターネット放送パンジーメディア

障害者本人たちが自ら発信するメディア「きぼうのつばさ」。 知的障害の人たちが中心となって番組制作を行う放送局が開局されました。 「してあげる支援、してもらう支援」から「やりたいからやる」「伝えたいこと …

絶好調ドラマ 下町ロケットを見逃すな!

久しぶりに面白い痛快なドラマです。 何のために生まれてきたのか 何のために生きるのか 自分自身の「存在価値」「存在意義」を改めて見つめることのできるドラマです。 まだ間に合う。 絶好調ドラマ『下町ロケ …

子どもの写真をSNSなどネットにアップするのは危険しかない!

SNSなどネットでの発信は100%自己責任です。 子どもの写真をアップしている人がありますが、やめたほうがいいですよ。 これは、名前を書いて家の前やそこら中の電柱に貼っているようなものです。 たとえ「 …

「自粛疲れ」「気の緩み」?これが専門家である尾身会長の発言なのか?

この人は、政府の分科会の会長でしょ。 「自粛疲れ」? 「気の緩み」? これが専門家である尾身会長の発言なのか? こんな発言が出てくることが本当に残念です。会長として専門家として、もっと具体的な解決策を …

スポンサーリンク

スポンサーリンク