暮らし

今ここにいるだけで100点満点、みんなが生きることに十分頑張っている

投稿日:2017年12月20日 更新日:


一年の終わりに近づくと、今年は「何に頑張った」とか「これができた」とか振り返りますよね。
「今年は○○にがんばったなあ。」
「がんばって○○ができるようになった。」
「できなかったことができるようになった。」
という人がある一方で
「自分はあまり頑張れなかった。」
「○○にもっと努力しないと○○できない。」
「今年はダメな年だった。」
という人もあると思います。
でも、何かができなかった、何かに頑張らなかったと考えることはありません。
だって、今ここに自分がいることが生きることを頑張っているわけだから。ここにちゃんといることに価値があるのだから。
「できたかできなかった」で見るのではなく「今ここにいること」がスゴイことだと思ったらいいです。
今ここにいるだけで100点満点なんです。生きることに十分頑張っているんです。
自分の価値は自分で決めることなのですが、多くの人は常に他者評価を気にしながら生きています。他者から見た「できたか できなかったか」「誰々と比べて優れている、劣っている」という評価によって、自己肯定感を下げてしまう人が少なくありません。親や学校からの一方的な評価によって自己肯定感を下げ、自分がダメな人間だと思い込み、自信を失っている子どもたちもいます。
もちろん、「もっとがんばろう」「○○ができるようになりたい」という向上心を持つことも大事です。
でも、できていないことは自分の中のほんの一部分です。できていること頑張っていることの方が多いんです。
どんな人もその人だけの「固有の価値」を持っています。だから自分がその価値に気づくこと、そしてそれを上手に活かせば自分らしい生き方ができます。というか今のままで十分なんです。他人から見られてどうかではなく、ありのままの自分を生かすも殺すも自分次第なんです。得意なことを仕事にすることだってできます。
「自分の存在そのものに価値がある」と気づけば、「自分も誰かの役に立っている」と感じることができます。
あなたの存在そのものに価値があります。あなたが今生きていることによって誰かの役に立っています。
みんなと同じになろうとするから悩む。
みんなと同じにしようとするから無理が生じる。
他者と比べることで優劣の評価が生まれる。
そんなことにこだわらなくてもいいんだよ。
違いはあっても優劣をつけることが間違い。
みんなが違うことが当たり前なんだから。
一人ひとりはそのままでみんなが100点満点なんだから。
そう考えたら、今ここにいるすべての人が頑張っているんです。
みんな、よく頑張って生きた一年でしたよ。
ボクも。

自分って結構頑張ってるなって思える方法

「自分はたいしたことない」「何も取り柄がない」って人があります。
そんな人は今年一年にやったことを書き出してみたらいいです。
そうしたら「自分って結構頑張ってるな」って思いますよ。
あと、自分で何がやりたいか見つからない、行く道に悩んでいる人は「やってみたいこと」を書き出してみるといいです。その中にはすぐにできることがあるはずです。
頭で考えるだけでなく、書き出してそれを見ると気づくことがあります。さらに、書き出す方法はノートにペンか鉛筆で書くのがいいです。そして、それをいつも見えるところに貼っておくといいです。
年末には「自分ありがとう」年始には「自分よろしく」です。
自分で自分をいっぱいほめてあげるといいですね。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-暮らし

執筆者:

関連記事

コミュニケーションの基本は、今も昔も何も変わってはいない

街中でも車や電車の中でも常に携帯画面を見ている人って、ほんとうに多くなりました。 どれだけ暇で無駄な時間を過ごしていると感じていないのでしょうか? メールを使うときに「すぐに返信できないことに焦りや後 …

毎年5兆円の予算で「第3次ベビーブーム」は確実だ!

GDP600兆円達成のための具体策としての「第3次ベビーブーム」創出のアイデアがスゴイです。 これも1つのアイデアとしてはイケそうな気がしますが、絶対にやらないでしょうね。 シルバー民主主義が、老齢・ …

アマゾン「お坊さん便」 なぜ、定額にすると『お布施』の宗教性を損なうのか?

今の仏教会は、仏教本来の役目は果たしていませんから、この「お坊さん便」には全日本仏教会が猛反発するでしょうね。 なぜ、定額にすることによって『お布施』本来の宗教性を損なうのでしょうか? これも、仏教会 …

日本が民主主義国家になるにはあと何百年もかかる

これだけ国民をバカにしている政治家が生まれる理由は簡単なことです。 国民の多くが政治に無関心だから。 政治を諦めている、政治家には期待できないと思い込まされているから。 投票率が50%を切っている中で …

このグラフから見て、コロナについてどう考えますか?統計のお勉強2

今日も資料を読み取るお勉強(鳥取県版)です。 「このグラフを見てどんなことが分かりますか?」 ・PCR検査人数と陽性者数はどうなっていますか ・陽性になるとどうなりますか ・退院・療養解除の人数はどう …

スポンサーリンク

スポンサーリンク