21世紀の松下村塾

21世紀の松下村塾を本日から年末まで無料開放します

投稿日:

21世紀の松下村塾を本日から年末まで無料開放します。
開けているのは平日の14:00~18:00くらいまでですが、午前中がいいという人はご相談に乗ります。
何時に来て何時に帰ってもいいし、何でも持ち込みOKです。
私がいつもいるわけではありませんので、事前予約をお願いします。
当日の朝でも「今日行っていいですか」と聞いていただいて開けられるようなら来ていただくことも可能です。
気軽に立ち寄って気軽に話ができる場にできたらと思っています。
学校が冬休みの期間も無料で提供しますし、宿題やっつけ大作戦も行います。
どんな宿題があるのか興味がありますし、楽しく勉強したい子どもたちも大歓迎です。
なんなら、先生方に宿題の出し方も教えますよ。
これまで通り、教育相談は無料でおこなっていますので、子どもさんのことや学校のことなどで話を聞いてもらいたいという方、好きなことを仕事にしたい方、起業相談などいつでもお受けしています。
相談は土日でも大丈夫ですし、訪問相談もお受けしております。
これまでは日にちを限定していましたが、本日から年末まで21世紀の松下村塾を無料開放します。
うちにはカリキュラムもきまりもありませんので、何をやりたいかは自分で決めてください。
それに応じて個別に対応させていただきます。
やりたいことが見つからない人はいっしょに探します。
何時に来て何時に帰ってもいいし、何でも持ち込みOKです。
学校が冬休みの期間も無料で提供し、宿題やっつけ大作戦も行います。
教育相談は訪問相談もお受けしております。
起業相談もいつでもお受けしています。
詳しいことはお問い合わせください。
お問い合わせフォームはこちら

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-21世紀の松下村塾

執筆者:

関連記事

今週は21世紀の松下村塾でWordPressを使った集客の勉強会

21世紀の松下村塾、今週はWordPressを使った集客の勉強会でした。 私が行っているコンサルタントという仕事とも重なる部分が多いので、今回は少し専門的な知識や技術まで踏み込んだ内容になりました。 …

子どもたちが主体的に共に課題達成を目指して学び合う場を作りたい

教師は、課題設定と環境整備と評価に徹し、従来教師の仕事の中心だと思われてきた「教授」の部分は、従来のように教師が主導する一斉指導ではなく、子どもたちが主体的に共に課題達成を目指して学び合うというスタイ …

保護中: 学校は何をするところか?「SCHOOL CRYSIS CATALOGをつくる」パート1

この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。

子どもの学びを考える勉強会vol.3「SCHOOL CRYSIS CATALOGをつくる」のご案内

2020年は「第3回子どもの学びを考える勉強会」からスタートします。 勉強会としていますが、堅い会ではありません。真面目なことをお気楽に考えます。 今日本でもフィンランドなど北欧の教育スタイルを取り入 …

21世紀の松下村塾で身に付く力、自分の才能をいっしょに探しませんか?

子どもたち一人一人は、それぞれ目指すことが違います。 子どもたち一人一人は、それぞれ自分の課題を持つことから始まります。 子どもたち一人一人には、それぞれ最適な課題解決方法があります。 子どもたち一人 …

スポンサーリンク

スポンサーリンク
21世紀の松下村塾 教育相談無料