情報コンテンツ

第二言語習得の研究から見た、「勘違いだらけ」日本の英語学習

投稿日:

世の中には英語学習教材があふれ、英会話スクールやオンライン講座も乱立している。
なのに、聞こえてくるのは道半ばで挫折した話ばかり。努力しているつもりなのに、なかなか結果につながらないのはなぜ?
多大な時間とお金を費やして遠回りをした挙句、諦めてしまう人がとても多い。
勘違いの顕著な例が「英語を話せるようになりたいから話す練習をする」というアプローチだ。
外国語を学ぶ場合、最初から話したり書いたりというアウトプットができるわけではない。まず「聞く」「読む」という受け身の作業を通して大量のインプットをため込んだ状態が確保されていなければ、「話す」「書く」スキルを効率よく習得することはできないということが多くの研究で立証されている。

・話せるようになりたいから話す練習を――の勘違い
・大量の英語を聞き続ければいい――の勘違い
・発音なんて気にしなくていい――の勘違い
・学校で得た文法・語彙の知識は無駄だった?
・アウトプットできないのはインプットが足りてないから。
・上達しないのは日本人の消極性ではなく、目的意識の弱さが要因。
ダイエット商品やメイク、エステグッズが流行るのとよく似ている。
第二言語習得の研究から見た、「勘違いだらけ」日本の英語学習

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-情報コンテンツ

執筆者:

関連記事

リアリティに欠ける情報を流しても価値はない

会社をやめても食える人の仕事力 「7つの自在力」を身につければ自由自在に活躍できる 会社員を経て現在はフリーランスとして活躍する中山マコト、立花岳志の両氏が、会社をやめても“食える人”であるための仕事 …

今最もユーザーのニーズに応えているひとつがユーチューバー

今の時代、いや昔から最も価値あることは「独自性」「オリジナリティー」「自己主張」です。 これらはすべて大手メディアが欠けていることです。 どの新聞、どのテレビ・ラジオを見ても同じようなニュースばかり。 …

ネットはルールを守って安全運営を

ルール違反をしたらペナルティーを受けるのは当たり前です。 もっとひどいのはルール違反を承知でノウハウを販売している業者がいることです。 一部の者がルールに反する行為をしたことが、真面目に経営している人 …

Windows XPサポート終了対策していないPCはカモ?

そもそもWindows XPはなぜサポートを終了するの?  技術的背景と対策方法を解説 (1/2) 「Windows XPサポート終了」まで残り2カ月となった。 まだ使えるのに……という声も多いが、改 …

スマホの検索順位が変わる?

スマホの検索順位が変わる? 4月21日までにサイトのモバイル対応で、やっておくべき4つのこと スマホに最適化された「モバイルフレンドリーなサイト」が重視されるようになります。 https://nets …

スポンサーリンク

スポンサーリンク
21世紀の松下村塾 教育相談無料