教育

「不登校」の本質の理解を広げていくことが2017年の最大のミッション

投稿日:

あなたは家具や家電、車、家などを購入するとき、どうやって決めていますか?
それらを購入する前にはいろいろなメーカーを見て回ってから決めます。
何度も何度もいろいろな所に行って、実物を確かめてから決めています。
病院に行くときも、あれこれ情報を聞いてから決めています。
しかし、学校を決めるときはそんなことをしていません。
教育委員会から「あなたの子どもはこの学校へ行かせなさい!」という通知が届いて(何の疑問も持たないで)行かせています。
その学校が「子どもに合っているかどうか」も分からないまま行かせています。
「あなたの家の冷蔵庫はこれを買いなさい!」
「あなたの車はこれを買いなさい!」
「あなたの家の大きさはこれで、この工務店で建てなさい!」
「あなたの子どもは○○病院に行かせなさい!」
このように決めていますか?
しかし、学校は「あなたの子どもはこの学校へ行かせなさい!」で終わっています。
教育委員会が行きなさいと決めた「その学校」が子どものニーズに合わないのに、行かせているって変だと思いませんか?
さらに、子どもの数が減っているので、学校を統合しちゃうって、なんの説得力もないと思いませんか?
まずは、その認識を変えることです。
人間に優劣はない。
違いがあるだけ。
違いによって優劣をつけることは間違い。
みんながちがうからいいんです。
みんながちがうから素晴らしいんです。
そのためには、さまざまな選択肢を増やしていき、それを自由に選べるようにしていくことが必要です。
みんなが普通に「メガネ」がかけられるように、正しい理解をもっともっと広げていきます。
思いは届けないと伝わりません。
「運」をつかむのも行動だと思います。
思いを伝えたら理解してくれる人も見つかり、その思いはつながっていきます!
鳥取県にもなかなか親の思いが届かなくて困っている人もあります。
しかし、同じ思いを共有して連携することによって学校も社会も変えられます。
たとえ小さな声であっても、思いを伝えることによって環境も変えられると信じて、これからも活動を続けていきます。
それは、子どもたちのためでもあり、自分のためでもあるからです。
「不登校」の本質の理解と親の会をもっともっと広げていくことが、私の2017年の最大のミッションです。
今後、そんなイベントも倉吉でも企画していきます。
不登校を考える県民の会を鳥取県でもやりますよ

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-教育

執筆者:

関連記事

自由な学びをしたら社会参加はできなくなるのか?

ある方から、こんな質問をいただきました。 「自由な学びを選択しても結局は、公の学校システムを経て社会へ出た人たちで構成されている、企業、会社へと行く。その中で、やっていくことが出来ますか?」 「自分の …

鳥取県中部の不登校、ひきこもりの親の「倉吉トトロの会」9月例会のお知らせ

いよいよ2学期が始まりましたね。 ちょうどこのタイミングで、9月3日(土)の午後に倉吉トトロの会の例会があります。 現在子どもさんが不登校中の方、学校には行っているけどなんだか元気がないという方、学校 …

僕は、みんなと同じことをさせられる学校が大嫌いだった。

僕は学校が嫌いだった。小学校も中学校も高校も、みんな大嫌いだった。 僕が通っていた小学校の教育目標には、「みんな明るく元気よく」といった言葉が並んでいた。 僕にはこれがどうしても許せなかった。 全員参 …

学校を休むことは何の問題もありません

教育行政は学校を休むことを問題にしています。 その考え方自体が間違っています。 「不登校=悪いこと」 「不登校の子ども=悪い子ども」 という考え方こそが問題なのです。 子どもたちは学校を休めないことに …

アメリカの自閉症児のお母さんが開発した自閉症児の生活を一変させたアプリ「Voice4u」

最近、使いやすいアプリを探しまくっています。 アメリカの自閉症児のお母さんが開発したという「自閉症児の生活を一変させたアプリ」のことを知りました。 自閉症や言葉の話せない子どものコミュニケーションのサ …

スポンサーリンク

スポンサーリンク