教育

6月10日・11日のぴっかりさんの子育て講演会in倉吉のご案内

投稿日:

私が小学校の教員を辞めようかどうか悩んでいた時に出会ったのがぴっかりさんこと萩原光さんです。
その時は、千葉県まで会いに行き、夜遅くまで話をしました。
とってもあったかい人で、話をする中で自分の進む道を決めることができました。
今の自分があるのもぴっかりさんとの出会いが大きく影響していることは確かです。
ぴっかりさんも小学校を早期退職されて、自分で相談室を開かれました。
今は相談室でのカウンセリングだけでなく全国を飛び回って講演活動や執筆活動をしておられる忙しい毎日ですが、お願いしたらすぐに「いいよ、倉吉まで行きますよ!」という返事をもらいました。
ぜひ多くの方にぴっかりさんの話を聞いてほしいと思い、今回の企画を準備してきましたが、いよいよ6月に倉吉での開催が決まりました。
2日目は「子どもの心を抱っこする」実技も入れています。
すぐに役立つ実践的な内容ですから、保護者の方はもちろん、保育関係者、教育関係者など子どもと関わる仕事をしている方にも来てほしいです。
ぴっかりさんのやさしさに触れたら、明日からの子どもの見方、受け止め方がきっと変わると思います。
入場無料で、託児もありますのでお子さんといっしょでも大丈夫ですよ。
シェアしていただけると嬉しいです。
それぞれ詳しくはこちらをご覧ください。
6月10日のぴっかりさんの子育て講演会はこちら
6月11日のぴっかりさんの子育て実技講習会はこちら
ぴっかりさんの子育て相談室はこちら

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-教育

執筆者:

関連記事

「NO!」と言える子どもを育てることによって理不尽な校則を変えよう

「校則は絶対であり、子どもは人権をもつ対等な市民として認められていないかのようだ。」 「学校は自己責任を教えない」 確かにその通りかもしれません。 生徒はその場を「しのぐ」ためにルールに従う「振り」を …

子どもには365日学校を休める「特休」の権利があります

子どもには365日「有給休暇」というか「特休」があります。 働くことが前提ではないので「有給」という概念はありませんが。 本来、学校へ行く行かないは自由なので、何日休んでもいいんです。 学校を何日休ん …

2020年5月11日学校の情報環境整備に関する説明会【LIVE配信】

5月11日に、文科省主催で「学校の情報環境整備に関する説明会」のLIVE配信がありました。 ・「1人1台端末」の早期実現について ・学校ネットワーク環境の全校整備について ・家庭学習のための通信機器整 …

熊本市教育長 遠藤洋路さんによる「文科省通知の読み方」と「通知を読む時のルール」

熊本市教育長の遠藤洋路さんが「文科省通知の読み方」を教育長ブログに上げています。 熊本市は、2014年1月からこのような「教育長ブログ」を発信しています。もちろん教育委員会のホームページとは別にです。 …

今のままでは「不登校」という言葉をなくすことはできません

文科省は「不登校を未然に防ぐための支援策を検討中で、年度内にも方針を示す考え」だということですが、これまでもさんざんやってきた結果、不登校の児童生徒は増え続けています。 本質の理解をしないまま、できも …

スポンサーリンク

スポンサーリンク