社会問題

不登校もひきこもりも学校や社会、職場での「関係性」によって引き起こされる

投稿日:

斎藤環さんの考え方には納得、全く同感です。
この記事は完全保存版です。
不登校もひきこもりも、個人内で起きることではなく、学校や社会、職場での「関係性」によって引き起こされるものです。
なので、個人の行動を変えるのが第一義ではありません。
ひきこもり対応の基本は原因を探すことではなく、周囲の「関係性」の阻害要因をひとつひとつ取り除いていくことです。
診断名はそれほど重要ではなく、家族や周囲の人たちの適切な関係作りによって本人の考え方や行動が変わります。
不登校もひきこもりも、まずは一番身近にいる家族の理解と対応によってよい方向に向かっていきます。
「よい方向」とは「自分らしさ」に気づき、それを発揮できる関係性を作っていくことです。
私がこれまで関わってきたケースでも、まずは家族の考え方と対応の仕方が変わることで、子どもに「よい」変化が現れています。
親が考え方を変えるには時間がかかりますが、「本人を中心に置く」という軸がぶれなくなることで、結果的に子どもは自らの道を決めていきます。
今、「世間的」には進学や就職前シーズンなので、家族には焦り感も出てきますが、「子どもにとって本当に大切なこと」だけに着目することが大切です。
そのためには何が必要で何をしていけばいいのか自ずから見つけることができます。
私がこれまで関わってきたケースでも、まずは家族の考え方と対応の仕方が変わることで、子どもに「よい」変化が現れています。
親が考え方を変えるには時間がかかりますが、「本人を中心に置く」という軸がぶれなくなることで、結果的に子どもは自らの道を決めていきます。
今、「世間的」には進学や就職前シーズンなので、家族には焦り感も出てきますが、「子どもにとって本当に大切なこと」だけに着目することが大切です。
そのためには何が必要で何をしていけばいいのか自ずから見つけることができます。
他の記事も必読です。
ひきこもりの原因とは―ごく一般的な家庭でも起こりうる
(筑波大学医学医療系社会精神保健学教授 斎藤 環)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-社会問題

執筆者:

関連記事

日本のいじめ対策は間違っている 「いじめのストッパー」になるには?

自分の意見をはっきり述べて自己主張する者が排除の対象になることが、いじめの構造そのものです。 周りに流されて保身に走る大人こそ、いじめを許している張本人です。 「空気を読め、みんなに合わせろ」と教え込 …

ひきこもり就労支援の前にやるべきことはゆ~るい関係をつなげる「人」を作ること

「まず外に出て事業所に来てもらうことが大事」というが、そこに至るまでには、大きな大きな壁があります。その壁を超えるためにはもっともっとスキルを高め、個々に寄り添った支援できる人材を育成していく必要があ …

児童虐待 届かぬ通報 児相転送前に切る

国や自治体が本気じゃない、相談機関が機能していないというのも確かです。 人手が足りていない、忙しいなどとという理由で片づけられる問題ではありません。 しかし、国や自治体の対応を待つだけではなく、住民の …

仮面ライダースナックが社会問題になった時代

カード集めって男子の本能なのだと思います。 うちの近所の公園にも捨てられた袋が山積みになっていました。 学校でも「袋を捨てないように!」という指導がありましたねえ。 私が生徒指導担当なら、「袋は公園に …

障害のある人は個々の能力、優れた強みである「武器」を進化させてきた

発達障害のある人の「行動の理由」がわかれば、関わり方が変わります。 発達障害の凹凸によって困り感を抱えている人も多いのですが、障害は強みにもなります。障害は「武器」にもなります。 凹凸の幅が大きいため …

スポンサーリンク

スポンサーリンク