暮らし

競い合いから助け合い、敵視から共感の社会を目指して

投稿日:

「変わった人」「普通じゃない人」を避けたり排除しようとするのは一人ひとりの心の動き。
優劣や損得で人を決めるという潜在意識がそんな心を作っている。
その心の動きが社会性を構築している。
それが国のルールまで決めてしまうとしたら、恐ろしい国になってしまう。
教育も福祉も医療も就労も優劣で人を決めるのではなく、競い合いから助け合い、敵視から共感の社会を目指していきたい。
「Aしてはダメ!」ではなく、「Bしておいて」「Cできるかなあ?」っていえばAの行動は止めることができます。
みんなと同じことが同じようにできなくても、言葉かけや対応を変えたら結果として目標は達成できるのです。
「特性」は治したり、変えたりすることはできないけど、周囲の対応の仕方は変えられます。
これが「特性の理解」であり、適切な対応方法を知ることの大切さです。
その子は「その子」であるから素晴らしいんです。 魚くんも「魚くん」であるから素晴らしいんです。 本人の好きなこと、やりたいことをおもいっきりできるようにすることが親や教員の役目です。
人を人として受け入れることのできない、人情も余裕も支援力もない会社がのうのうと生き残っている社会は絶対におかしい。
会社も大変なのだろうが、人を切って何の罪悪感も感じないのだろうか。
こうした傾向はこの会社に限ったことではないのも現実。
自己責任のもとに職場から追いやられる社会、病弱の人や障害のある人たちを排除する社会であってはならない。
次の世代に、個人の自由な言動や人権が侵害されるような社会を残してはならない。
必死になって働いて利益追求をすることが幸福だとは、私は思えない。
人を人として扱わないような社会を作らないために、7月10日の参院選では積極的な投票を!

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-暮らし

執筆者:

関連記事

発達障害は病気ではなく「脳の個性」 治すべきものではない

「発達障害が今、問題になっているのは、絶対的な人数が増えているというより、社会の変化によって、昔からあった「事象」が、新しい「問題」として顕在化している」 その「問題である」社会の最も大きい問題な環境 …

2015年に支払った税金を取り戻す方法

毎年新年の仕事始めは確定申告の準備からスタートしています。 1年分の帳簿の整理から申告書の作成までがその仕事で、最も1年の区切りを感じることです。 国や行政はなにもしてくれないことの方が多いのですが、 …

緊急事態宣言の発令、コロナ禍が国民の健康と生命に甚大な脅威とは思えない

今の日本で、コロナ禍が国民の健康と生命に甚大な脅威なのか? 「緊急事態宣言の発令」に関して、私も長谷川さんと同じ考えです。 これでは感染拡大は止められないし、小売店、飲食店、中小企業の倒産は増え、生活 …

倉吉市未来いきいき総合戦略のパブリックコメントを実施

倉吉市未来いきいき総合戦略の策定に当たりパブリックコメントを実施しています。 倉吉市民が直接まちづくりについて意見が言える貴重な機会です。 市民の意見や提案がどこまで反映されているのかチェックしてみて …

消費税を増税しなければ日本は破たんするのか!?

消費税を増税しなければ日本は破たんするのか!? 増税気運に高橋洋一氏が警鐘を鳴らす 経済成長と財政再建の両立は簡単で、経済成長すれば、よほど無駄遣いをしない限り財政再建は後からついてくる。 何としてで …

スポンサーリンク

スポンサーリンク