遊び

藤岡弘、本郷猛が返ってきた!仮面ライダー1号

投稿日:2016年3月31日 更新日:

今日、MOVIX日吉津に観に行って、ライダーカードを3枚ゲットしてきました。^^
ネオサイクロン号に乗った1号のカードはカッコいいです。
よっしゃあ~~~!!
春休みということもあり、映画館には大勢の子どもたちが来ていました。
映画は仮面ライダーゴーストやスペクターの出番の方が多くて、1号の登場場面がもっとあったほうがよかったですが、45年ぶりに復活した藤岡弘、はカッコよかったです。
やはり、今の子どもを意識した構成になっていましたが、往年のライダーたちが次々出てくる場面は興奮しました。
「君の周りにはたくさんの仲間たちがいる。」
「仮面ライダーは、いつも君のそばにいる。」
「生きろ、生きろ、生きるんだ!」
エンディングで流れた、仮面ライダー1号、本郷猛の言葉です。
仮面ライダーといえば、やっぱり藤岡弘、です。
5年後の50周年にもぜひ続編で観たいです。
本郷猛の言葉に付け加えます。
「仮面ライダーは、君だ!」

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-遊び

執筆者:

関連記事

林亮太さんの色鉛筆画がスゴすぎる!

これって、全部写真だと思っていました。 全て色鉛筆だけで描かれているって、信じられますか? スゴすぎます。 作者は東京都を中心に活動されている色鉛筆画家の林亮太さん。 海外でも大絶賛!日本人のリアルな …

あなたもうちの塾でいっしょにUnityでゲームを作ってみませんか

エクセレント! うちの塾の教材に使います。 マイクラコーチ、Unityコーチ募集しています。 Unityとは Unityとは、ユニティ・テクノロジーズが開発しているゲームエンジンのことです。 ゲームエ …

自由遊びが主体性、コミュニケーションスキル、知的好奇心を育てる

自由に遊べない「個性と同調圧力」の間で揺れる日本の子どもたちにも書きましたが、子どもの運動能力だけでなく、主体性、コミュニケーションスキル、知的好奇心、忍耐力などを育てるのに最適なのがなんといっても自 …

仮面ライダー1号、本郷猛こと藤岡弘、45年ぶりに復活!

「ライダー、へんしん!!」 仮面ライダー1号、本郷猛こと藤岡弘、45年ぶりに復活しました。 3月26日公開まで秒読み段階に入りました。 先着で限定ライダーカードがもらえますよ。 福くんと同じく、仮面ラ …

サッカーなら、どんな障害も超えられる

「障害者だから」とか「障害者なのに」とか「障害者でも」という見方や考え方こそが障害なんです。そのような「社会的な障壁」が「障害者差別」を生んでいます。 「障害者差別解消法」は、そのような見方や考え方、 …

スポンサーリンク

スポンサーリンク
21世紀の松下村塾 教育相談無料