教育

神戸市教育委「いじめ解消率100%」と報告ができたのか、疑問だらけ

投稿日:

神戸市教育委が、何をもって「いじめ解消率100%」と報告ができたのか、疑問だらけです。
全く無責任な対応としか言いようがありません。
何をどうひっくり返したとしても、「いじめ解消率100%」なんてありえない!
しかも、それを公に公開することができる無神経さはもっとひどいです。
「それだけいじめを軽く見ている」という現れです。
「いじめ解消率100%」のいう数値を打ち出した理由はたくさん考えられます。
「隠ぺいのつもりはない」って、「隠蔽しようとした」ということです。
「誤解を生む」から「公表の仕方を再検討」するって、いかにも市教委の担当者がいいそうな言葉です。
「誤解」ではなく、ちゃんと受け止めていますよ。
「公開の仕方に問題があるの」ではなく、神戸市教育委に「いじめの認識とその対応に問題があった」のです。
なぜ、それを認めようとしないのですか。
神戸市教育委の対応に問題があったことは明らかです。
昨年9月に発表した報告書には13、14年度とも「解消率100%」と記載。
「年度をまたいで指導を続けた結果、すべて解消したためこう表記した」という。
市教委指導部の原秀樹指導推進担当課長は「隠ぺいのつもりはないが、誤解を生む。
公表の仕方を再検討したい」とのこと。
「いじめ100%解消」と公表 神戸市教委に疑問の声(神戸新聞NEXT)
https://www.kobe-np.co.jp/news/kyouiku/201602/0008795349.shtml

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-教育

執筆者:

関連記事

追いつめられる教師 学校は誰のためにあるのか?

学校は何のためにあるのか? 学校は誰のためにあるのか? 政府は「家庭の役割」の議論も進められているようですが、その前に「学校は誰のためにあるのか?」を議論する必要があります。 少なくとも「親」のために …

学校へ行けない僕と9人の先生 不登校と漫画と鳥山明の関係とは?

棚園正一氏の『学校へ行けない僕と9人の先生』も読みました。 学校環境の不十分さと教員のまずい対応が子どもを追い込み、不登校状態を長く続けさせていることが描かれています。 これは、多くの人たちが感じてい …

「夏休みの宿題の意味」って何ですか?宿題代行業者が成り立つ背景とは

夏休みの宿題を請け負う宿題代行業者が大繁盛しています。宿題によって成り立っている事業が次々誕生しています。 「夏休みの宿題の意味」って何ですか?宿題代行業者が成り立つ背景を考える必要があります。 そも …

1月6日「倉吉市立小・中学校の適正配置」倉吉市民シンポジウム

倉吉市のHPの業務予定には18:00~、市報には午後7時~って書いてあるけど、ホントはどっちですか? 今、「子どものため」という学校統廃合・学校再編が進んでいます。 教育委員会は、なんだかんだと「子ど …

イメージフィックス(image-fix)法で漢字の覚え方を講義

いまだに学校では繰り返し漢字ドリルが採用されています。 漢字ドリルをやることによって漢字を覚えられると信じ込んでいる教員もいます。 文字や漢字を覚えるために「何度も繰り返して漢字を書きましょう」としか …

スポンサーリンク

スポンサーリンク