暮らし

鳥取市の不登校の親の会「鳥取タンポポの会」に参加

投稿日:2022年10月16日 更新日:

今日は鳥取市の不登校の親の会「鳥取タンポポの会」の定例会に参加してきました。
この会には教員だったころから参加ていしますが、今も長く続けておられることに頭が下がります。

そして今日も参加者の方たちと具体的ないろいろ第一な場面ことの話ができました。
学校との対応について、県内のフリースクールについて、勉強のこと進路のこと親の接し方など、参加された保護者の方も明日からのヒントを得られたことと思います。

一方で、親御さんが一番困っておられることが、に「どこに相談にいったらいいのか情報がない」ということです。
自分で調べてみるけど不登校についての情報がなかなか見つからない、学校に相談してもなかなか解決に至らない、他の家庭ではどうしておられるのか保護者同士で情報交換がしたいなどの課題もあります。

鳥取県不登校の親の会のご案内

鳥取県内には東中西部で毎月定期的に親の会を開催しています。
保護者同士の経験談のほか、進路情報、講演会情報、居場所などについての情報交換もしています。
親の会には教育関係者、医療関係者やカウンセラーなど保護者以外の参加もあります。
もちろん保護者ではなく、現役の教員や教育委員会の方もどなたでも大歓迎です。

開催予定の日時や場所については各親の会のホームページやfacebookでもご案内していますので都合のいい時に参加していただけます。
どの会も事前予約は必要ありませんし、途中参加も途中退室もちょっとだけの時間でも話を聞くだけでもOKです。
親の会について詳しいことはこちらからもご案内していますのでご確認してみてください。


鳥取県不登校の親の会ネットワーク

鳥取県教育委員会いじめ・不登校総合対策センター関係機関等の情報提供

親の会は鳥取県教育委員会とも連携しています。
親の会ネットワークについては鳥取県いじめ不登校総合対策センターのホームページからもリンクがあります。

鳥取県内の親の会

「学校に行っていない。」「どう関わったらよいだろうか。」と、日頃悩んでいることや子どもとの接し方など、気軽に話ができる場です。保護者だけでなく、教育関係者も参加している会もあります。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-暮らし

執筆者:

関連記事

全国ひきこもり支援フォーラムinそうじゃで「ウチらめっちゃ細かいんで」の佐藤さんの話

今日は全国ひきこもり支援フォーラムinそうじゃで、一番聞きたかった「ウチらめっちゃ細かいんで」の佐藤さんの話を聞いています。 ウチら…は「ひきこもり」当事者・経験者が主体となって設立された日本初の会社 …

周りの助けをどんどん借りて生きていくことが「自立」すること

「ひきこもり」は必要な期間です。 「ひきこもり」のゴールは働くことではありません。 ゴールは、今を生きること。周りの助けを借りて生きることです。 「ひきこもり」はどの家庭にもある子どもの悩みですから、 …

困っている人がいれば助ける、助けたいと思うのは当たり前のこと

マスコミの報道は、本当に無責任だと感じています。 「違い」が差別を産むのではなく、社会的な関係性が障害による差別を作っています。 「障害者」が本当に理解してもらいたいことは何かということを考えて関係性 …

日本タイガー電器株式会社がマスクを数量限定の予約販売

現在、日本国内では新型コロナウィルスの猛威により多くの店舗でマスクの品切れが続いております。 日本タイガー電器株式会社が数量限定の予約販売をするとのことです。 2020年3月15日発売のマスクを数量限 …

アベノミスク 正確にはアベノリスク です

アベノリスク 日本を融解させる7つの大罪 あなたの身の回りで豊かになった人っていますか? 依然として過労死や自殺は増えるばかりで、将来もらえる年金は減る、減るならまだましで多分消えるんじゃなにの。 全 …

スポンサーリンク

スポンサーリンク
21世紀の松下村塾 教育相談無料