暮らし

鳥取市の不登校の親の会「鳥取タンポポの会」に参加

投稿日:2022年10月16日 更新日:

今日は鳥取市の不登校の親の会「鳥取タンポポの会」の定例会に参加してきました。
この会には教員だったころから参加ていしますが、今も長く続けておられることに頭が下がります。

そして今日も参加者の方たちと具体的ないろいろ第一な場面ことの話ができました。
学校との対応について、県内のフリースクールについて、勉強のこと進路のこと親の接し方など、参加された保護者の方も明日からのヒントを得られたことと思います。

一方で、親御さんが一番困っておられることが、に「どこに相談にいったらいいのか情報がない」ということです。
自分で調べてみるけど不登校についての情報がなかなか見つからない、学校に相談してもなかなか解決に至らない、他の家庭ではどうしておられるのか保護者同士で情報交換がしたいなどの課題もあります。

鳥取県不登校の親の会のご案内

鳥取県内には東中西部で毎月定期的に親の会を開催しています。
保護者同士の経験談のほか、進路情報、講演会情報、居場所などについての情報交換もしています。
親の会には教育関係者、医療関係者やカウンセラーなど保護者以外の参加もあります。
もちろん保護者ではなく、現役の教員や教育委員会の方もどなたでも大歓迎です。

開催予定の日時や場所については各親の会のホームページやfacebookでもご案内していますので都合のいい時に参加していただけます。
どの会も事前予約は必要ありませんし、途中参加も途中退室もちょっとだけの時間でも話を聞くだけでもOKです。
親の会について詳しいことはこちらからもご案内していますのでご確認してみてください。


鳥取県不登校の親の会ネットワーク

鳥取県教育委員会いじめ・不登校総合対策センター関係機関等の情報提供

親の会は鳥取県教育委員会とも連携しています。
親の会ネットワークについては鳥取県いじめ不登校総合対策センターのホームページからもリンクがあります。

鳥取県内の親の会

「学校に行っていない。」「どう関わったらよいだろうか。」と、日頃悩んでいることや子どもとの接し方など、気軽に話ができる場です。保護者だけでなく、教育関係者も参加している会もあります。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-暮らし

執筆者:

関連記事

豊田真由子のようなキレる人を落ち着かせるアドラー心理学

「週刊新潮」の記事で報じられた豊田真由子氏の「このハゲーッ!」「ちーがーうーだーろーッ!!」という元秘書への罵声。その音声はテレビでも繰り返し流された。豊田氏は一連の騒動により自民党を離党し、今回の衆 …

障害者と関わる場合に「失敗してはいけない」という遠慮もまた「障害」のひとつです

NHK発達障害プロジェクトの表題にある「誤解」という表現はちょっと違うと思います。 「誤解」ではなく「無理解」と言った方が近いと思います。 最近は障害の中でも特に発達障害がクローズアップされていますが …

障害はひらがなにしない「障害」でいい、アメリカでは障害者を「弱者」と呼ばない

障害は本人にあるのではなく、社会の側にある。 だから、ひらがなにしない「障害」でいい。 問題なのは、「障害者は劣っている」という見方、考え方です。 物理的なものだけでなく、このような見方や考え方も含め …

代替えテキスト

こんなに注目されてやっぱり総理大臣ってすごい人なんだ 国民ももっと勉強を

1.日本の国民が総理の一言一言にこんなに注目して反応することは今までなかったと思う。 やっぱり総理大臣ってすごい人なんだと思う。 2.今回の総理への注目度の高さが選挙の投票率アップにつながったらもっと …

競い合いから助け合い、敵視から共感の社会を目指して

「変わった人」「普通じゃない人」を避けたり排除しようとするのは一人ひとりの心の動き。 優劣や損得で人を決めるという潜在意識がそんな心を作っている。 その心の動きが社会性を構築している。 それが国のルー …

スポンサーリンク

スポンサーリンク