暮らし

行政発表も報道も情報不足で偏っているために不安ばかり大きくなっている

投稿日:2022年1月19日 更新日:

行政発表も報道も情報不足で偏っている。
そのために不安ばかり大きくなっている。
陽性者は感染者ではない。
陽性者数だけでなく、そのうち無症状は何人なのか、具体的な症状がそれぞれ何人なのか、風邪と風邪のような症状の違いは何か?
もっと細かい情報が必要だ。

新型コロナウイルス国内感染の状況(東洋経済オンライン)

鳥取県、57万人の県民の中で新型コロナウイルスの疑いによる死亡5人、重症者は2021年9月2日以降0人、ワクチン接種後の死亡10人。
ワクチンは10人ともファイザー製。
これが事実。
過剰対策によって、この2年間で失ったモノの方が多すぎると思うけど。

コロナは風邪症状だけどワクチンは死ぬこともある。
厚労省や自治体の説明では納得はできない。
こんなものを急いで打つ必要はない。
このどこが緊急事態なん?なんで特別警報なん?
自治体の対策が異常なんだわ。

鳥取県では毎年7千人以上の人が亡くなっています。
コロナ要因(かもしれない)の死亡者は2年間でわずか5人です。
行政も県民も、もっと冷静になる必要があります。

ただの風邪が増えているだけのことだから、なんでこんなに大騒ぎするのか?
具合が悪くなったときに普通に病院に行ったらいい。

予防接種法に基づく医療機関からの新型コロナウイルスワクチンの副反応疑い報告状況

鳥取県内の検査陽性者の動向(鳥取県)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-暮らし

執筆者:

関連記事

藤井聡太二冠が卒業間近の高校中退「将棋に専念したい」

藤井聡太二冠が卒業間近の高校を中退しました。 彼にとっては「卒業認定」などどうでもいいことなのです。 彼にとっての学びは学校にはない。「出席日数をカウントするため」に学校に行くこと、ただ1日5時間6時 …

診断前に子育て講座 発達障害、米子市が支援

「我が子は発達障害かも…でも、もしそう診断されたらどんな風に子育てを進めていけばいいのだろう…」 そんな保護者の不安を和らげる取り組みを、鳥取県米子市が導入するそうです。 子育て世代への支援として、こ …

コロナ対策に「事業規模が108兆円」という緊急経済対策、その財源は誰が負担する?

コロナ対策として「事業規模が108兆円」という緊急経済対策! 総理は今日もがんばっています。国民にお金を配るためにどうにかしようとがんばっています。 ところで、このお金って、国からの保障はどこから出る …

ウソ情報が蔓延し国民の多くが洗脳された2020年、2021年はどうする

ウソ情報が蔓延し国民の多くが洗脳された2020年が終わりました。 自分で考えて行動しない国民がますます増えた年が終わりました。 これも、考えない物言わぬ国民を育ててきた教育の「成果」のひとつなのだと思 …

あなたは何故、何のために、今の仕事をしていますか?

今日のセミナーでこんな話を聞いてきました。 「あなたは何故、何のために、今の仕事をしていますか?」 「働く人にある3つのステージとは?」 あなたは何故、何のために、今の仕事をしていますか? お金のため …

スポンサーリンク

スポンサーリンク