社会問題

学校も教委も子どもを守ってはくれない。子どもの命よりも自分達の保身の方が大事

投稿日:2021年10月25日 更新日:

学校も教委も子どもを守ってはくれない。子どもの命よりも自分達の保身の方が大事なのだ。
都合の悪いことは隠蔽し被害者は泣き寝入りするしかない。
この件が特異なのではなく、全国で常態化している。
これが「学校体質」。
学校制度の根本的な改革をしない限りいじめはいつまで経ってもなくならない。

鹿児島県教育界への警鐘(1)|被害3家族インタビュー|いじめ隠蔽に募る怒り 

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-社会問題

執筆者:

関連記事

一人ひとりの心の社会的障壁を取り除いて、お互いが尊重し合える社会を

みなさんは、人を上下関係や優劣で評価していませんか? 学校や職場、地域の中で意識するしないに関わらず、そんな考え方が多数を占めているのではないでしょうか。 「社会的弱者」が不当な差別を受けて不利益を被 …

ポケモンGOで「ひきこもりの人が外に出る」とは間違い

異様な光景だとしか見えない。 どこがそんなに面白いのかさっぱりワカラナイ。 ポケモン完全アウェー!オジサンの複雑心中 「何かがいい」となれば、すぐにその情報に飛びつく日本人。 流行りのものについていか …

相模原障害者殺傷事件「障害者はいないほうがいい」なんて言われない社会作りを

相模原障害者殺傷事件に関してテレビや雑誌、ネットなどのメディアでは容疑者が措置入院していたとか精神疾患があるとか大麻を吸っていたとか、そんなことばかり報道しています。 そして、あたかも容疑者が精神疾患 …

不登校・ひきこもりは個人を追い込んでいる社会に問題があるという見方が重要

全く同感です。 「支援は当事者のペースで“同じ景色を見る”のが大事」 「支援する側の論理で“終わらせ方”を考えてはいけない」 「本人が動き出したきっかけに共通しているのは、それまで”自分の頭の中を占め …

脱原発法制定全国ネットワークって知ってますか?

「脱原発法制定全国ネットワーク」という脱原発法の制定を求める市民団体がある。 2012年 8月 22日に設立 。 2回の院内集会で脱原発法要綱案を提したものが、議員立法として 次期国会で審議されます。 …

スポンサーリンク

スポンサーリンク