教育

米子「特別な支援を必要とする子どもたちの明日を語る会」は中海テレビで放送

投稿日:

米子で行われた「特別な支援を必要とする子どもたちの明日を語る会」は中海テレビで放送されたのですね。
私は倉吉会場に参加したのですが、保護者が懸命になって訴えているのに、その声が教育行政に届いているのか疑問を感じています。
「教職員の専門性を高める」という台詞は十年以上前から聞いていますが、実態が伴っていません。
学校現場の状況は益々多忙化し、教職員の理解も対応もほとんど進んでいないのが実情です。
さらに、不適切な対応が二次障害を生んでいます。
具体的な取り組みが明確化できていないこと、それがどんな内容なのか、保護者をはじめとする県民に伝わってこないことが問題です。
1月には鳥取市でも開催される予定になっていますので、ぜひ全県で視聴できるようにしてほしいです。
「特別な支援を必要とする子どもたちの明日を語る会」の意見交換の概要はこちらで公開されています。
しかし、残念ながら「概要」のみで、話し合いの内容は掲載されていません。
倉吉会場に参加したときも「概要ではなく、そのままの発言を掲載してほしい」という要望が出ましたし、近くの保護者の方と「Youtube動画にアップしたらいいのに」という話もしていました。
今年の米子会場での様子がテレビで放送されたということですから、公開に関しては一歩前進したといえます。
語る会の意見交換の概要
http://www.pref.tottori.lg.jp/101346.htm

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-教育

執筆者:

関連記事

マスコミで奈良教育大付属小の問題が大爆発、その説明の意味不明さ

マスコミで奈良教育大付属小の問題が大爆発中! 国立の奈良教育大学附属小学校で、1年生から音楽の授業で「君が代」を教えない、書道の授業が行われないなど、9つの教科などで未履修が常態化していた。学校は、会 …

一斉休校で全国学力テストだけが延期されるというのでは理屈が通らない

毎年4月に行われている「全国学力テスト」、学力テスト直前1ヶ月間が休校になり、今年のテストはいろんなことを検証することができると思う。 教育界において長らく論議をよんでいる全国学力テスト。来年度もまた …

学校教育の制度を変えていかない限りいじめも自殺もなくならない

長崎の中3自殺「過酷ないじめ原因」と第三者委が報告書を提出しました。 第三者委員会が「いじめが原因で自殺した」とする報告書をまとめるのに2年もかかっています。 これは時間がかかり過ぎでしょう。 原因の …

日本の学校は、一斉授業、一律評価によって子どもを序列化している

そもそも一斉授業を行うことは無理。 分かっている子は授業がつまらなくて退屈し、分からない子は授業を聞いているフリをして苦痛でしかない。 これは、日本の授業スタイルが持っている本質的な問題点なのですが、 …

ICTの活用は障がい児支援だけが目的ではありません

「そもそも子供はタブレットを使いたかったのか」という視点に立った素晴らしい実践だと思います。 ICT機器の活用は特別支援が必要な子どもたちはもちろん、すべての子どもたちにすべての場で活用できるようにな …

スポンサーリンク

スポンサーリンク