健康

PCR検査ではコロナに感染しているのかどうかの正確な特定判断は出来ない

投稿日:


「PCR検査は、ウィルスの遺伝子(断片でも)を検出するものであり、感染性ウィルスの存在を証明するもではない。」
(国立感染症研究所)
こんな不確かな検査を基準にしていることがそもそもの間違いです。
つまり、PCR検査はコロナ感染症の判定はできないってことです。
・検出確認されたウィルスが、今騒がれている「新型コロナウィルス」なのか、それとも元々体内に潜伏しているその他の39種のどのウィルスなのかは特定判断は出来ません。
・PCRはウィルスの遺伝子がわずかでも含まれていれば反応し、遺伝子の断片だけでも反応します。
・しかも、そのウィルスが活性化ウィルスなのか、不活性化ウィルスなのか?(生きているのか?死んでいるのか?)も特定判断は出来ません。
.更に、検査のCT値を上げることで陰性でも陽性反応者にすることができます”。
そんな不確かなことがいかにも確実かのように報道していない新聞やテレビはまったく信用できません。
COVID19のPCR検査は科学的に無意味であるにも書きましたが、「新型コロナウイルス」やPCR検査に関するおかしなことや疑問はたくさんあります。しかし、その疑問に明確に答えている(テレビに出てくる)専門家はいません。
「新型コロナはこわい。だから○○しなさい」の繰り返しで、まったく納得できません。
そのうえ「新型コロナウイルス」やPCR検査に異を唱えたりワクチンの有害性を訴える人は排除の対象になっています。まったく報道などはされません。
あまりにも偏った見方であり不確かな報道が繰り返されていることが問題だと思います。是非を問うのではなく、幅広い意見があるけとを取り上げるべきです。
PCR検査では何もわからないのに大騒ぎしているおかしさ

日本疫学会でも不確実なことが分かっている

「今回のコロナウイルス感染症については、実際に感染していることの把握が難しいことから、実際の感染者に対してPCR検査がどれほど正しく診断できているかについての正確性の計算がまだできていません。」
「PCR検査は新型コロナウイルス感染症を完全には診断できていないのではないかと報告するものもあります。」

新型コロナウイルス感染予防対策についてのQ&A(日本疫学会)
こんな不確かなPCR検査を基準にしている限り、今のような閉塞社会は永遠に続いていきます。「コロナの終息」などありえません。
健康な人からウイルス続々 脳にも感染、潜伏の謎深く
健康な人の体に39種も ウイルスは体内で何をしているのか

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-健康

執筆者:

関連記事

木村もりよ医師「感染を無理に止めるな」ミヤネ屋で主張 宮根もあわてる

木村さんのいう通り。 「この感染症はある日突然消えてなくなるものではなく、変異する前からほとんどの人にとって、軽症で無症状。にも関わらず、かかったら隔離して、社会活動を止めなければならないこんなバカげ …

「新型コロナワクチン」を家族に打たせてはいけない

新型コロナは怖くないけど、ワクチンは恐ろしいです。 今はワクチン接種によるデータを集めて「人体実験」が行われています。 マスクの着用は任意です。 ワクチン接種も希望する人だけです。 どちらも義務でもマ …

鳥取県、新型コロナウイルスの疑いによる死亡5人、ワクチン接種後の死亡9人

鳥取県、新型コロナウイルスの疑いによる死亡5人、ワクチン接種後の死亡9人 鳥取県ではコロナによる死亡者よりもワクチンによる死亡者の方が期間が短く多い。 ワクチンで死亡している人があるのに「安全性が確認 …

適応障害も周囲の人が気長に回復を見守ること

適応障害もほかの精神科の疾患同様、周囲の人は気長に回復を見守ることが大切です。 適応障害は、その方が置かれた状況や出来事に対して非常につらいもの、耐え難いものを感じて、様々な情緒的、身体的な症状が現れ …

原発事故後の日本を生きるために何ができるか

小出裕章講演会 長野県松本市 2013/6/09 「原発事故後の日本を生きる未来を担う子ども達に今できること」 大気中の放射能だけで、広島原爆の168発分も存在している。 原発関連施設は、安全のため都 …

スポンサーリンク

スポンサーリンク
21世紀の松下村塾 教育相談無料