スポーツ

五輪は選手個人としてメダルを目標に頑張ったらいいんじゃないの?

投稿日:

すごく大事な視点で書かれた記事です。
北朝鮮の美女応援団に違和感を唱えるメディアは多いですが、日本のメディアの取り上げ方にしても同じ。どの局も一糸乱れぬ自分本位の報道の仕方で、客観性のきの字もありません。
毎日毎日同じ映像を流し続けて、「ニッポンのヒーロー」をネタにしています。
選手たちは「国の代表」という肩書を背負ってはいますが、選手個人のがんばりをナショナリズムに利用するな!
「日本の国力はスゴイ」「ニッポンの底力を見た!」「チームニッポンの勝利!」と、毎日毎日戦時中の「大本営発表」のような欺瞞あふれる自画自賛報道はいかがなものか。
これは、ニッポンの国力ではなく、彼ら個人の功績なのです。
選手を支え続けた家族や周囲の人々の協力など個人の功績です。
「すごい」のは「個人」なのであり、「日本」がすごいわけではないのです。
「ニッポンは過去最高のメダルを取った!」
はあ、だから何?
別にメダル量産国になんかならなくてもいいし、選手個人としてメダルを目標に頑張ったらいいんじゃないの?
五輪「日本大躍進」報道のウソ、日本がメダル量産国になれない理由

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-スポーツ

執筆者:

関連記事

江本さん、「ベンチがあほやから野球でけへん」は正解です

江本さんは「ベンチがアホやから…」発言について、「ちょっと後悔して、我慢しておけばよかったかな」といっていますが、あの発言があったからこそ、今の江本さんがあるのだと思います。 「ベンチがアホだった」た …

スポーツは好きだけど、学校体育の授業によってスポーツ嫌いを増やしている

なんでもかんでも、「みんなを一斉になにかさせよう」なんてこと自体が無理、無茶苦茶なんですよ。 いかにも「日本的な」やり方です。 楽しいと感じたら、自分でやり始めますよ。 個々でやりたければやればいいし …

阪神タイガースが低迷している“元凶”は誰か

阪神タイガースは大好きです。 しかし、特に今シーズンはワクワク感が感じられません。それは今の順位や勝ち負けが理由ではないのです。なんだかもやもやしたなんともいえない感じ(これが言葉で表現できないのです …

素晴らしいデザイン画 新国立競技場はこれでいきましょう!

これらの図案もなかなか斬新で面白いです。 シンプルズベストがGoodです! 仮面ライダーサイクロン型やサンダーバード2号型なんてのもいいかも。 だから、はじめから国立を解体しないでそのまま使ったらよか …

通天閣は27日もイエローに 4月の甲子園開幕戦でも

やったぜ、開幕3連勝!! それにしても、スンファンは自分でピンチを作って盛り上げてますね。^^ 実に面白いです。 目指せ優勝・阪神タイガース80周年 ── 通天閣のLEDなどタイガースイエローに ht …

スポンサーリンク

スポンサーリンク