遊び

父ちゃんのコレクションは「ゴミ」なんかじゃない!

投稿日:

この番組の趣旨は、家庭の不用品を処分するというもの。昨今話題の断捨離を意識してるんだろう。ところが、所有者本人でもないのに、勝手に家族が「実はいらないものがあるんです~」という流れになってしまったシーンがあった。
40代の女性とその娘さん2人が、偶然番組のロケに出くわし、夫の持っているガンプラを処分して欲しいと要求したのだ。

この番組、知れば知るほど腹が立つ!!
父ちゃんが一生懸命に働いて稼いだお金で買ったコレクション。
父ちゃんだけでなく、プラモの制作者や関係者に失礼極まりない。
これを「ゴミ扱い」して捨てるなんて、絶対に許せない!
組み立てないまま、箱ごとコレクションするのもアリだよ~!
組み立て用と保存用の2つも全然アリだよね。
うちにもいっぱいあるある。
さらに、父ちゃんの地位をどんどん下げて喜んでいる社会風潮もおかしい。
全国の父ちゃん、がんばろう!
「死んだらタダのゴミ」妻子にガンプラを捨てられる50代男性に同情相次ぐ でも、何年も組み立てなかったのも問題では?

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-遊び

執筆者:

関連記事

藤岡弘、本郷猛が返ってきた!仮面ライダー1号

今日、MOVIX日吉津に観に行って、ライダーカードを3枚ゲットしてきました。^^ ネオサイクロン号に乗った1号のカードはカッコいいです。 よっしゃあ~~~!! 春休みということもあり、映画館には大勢の …

子どもがゲームばかり(じゃないですが)していたらどうするか?

「うちの子は何もしないでゲームばかりしている。困ったものです。」にも書きましたが、いったい何に困るのでしょう。 親はゲームをしているわが子を見ると何が不安なんでしょう。 ちょっとそのことを考えてみまし …

サッカーなら、どんな障害も超えられる

「障害者だから」とか「障害者なのに」とか「障害者でも」という見方や考え方こそが障害なんです。そのような「社会的な障壁」が「障害者差別」を生んでいます。 「障害者差別解消法」は、そのような見方や考え方、 …

2015年4月に開館した私設博物館がカッコいい

コレクションを展示できるこんな空間を作ってみたいです。 館内には、後藤さんが集めた特撮やアニメ、漫画グッズなど1万点以上が、所狭しと展示されています。 http://dot.asahi.com/dot …

子どもによる「すきなゲーム」プレゼン大会開催!

子どもによる「すきなゲーム」プレゼン大会開催! こんなのどうですか? 大人はゲームの害ばかりいいますが、ゲームをすることで得られるメリットもたくさんありますからね。 きっと生き生きとプレゼンすると思い …

スポンサーリンク

スポンサーリンク