「 投稿者アーカイブ:azbooks 」 一覧

「何かする」と決めることは、「何かをしない」と決めることです。

2025/01/14   -暮らし

「よくブログやFacebookを書く暇があるなあ」 「そんなに本を読む時間なんかよく作れるなあ」 「仕事をしながらよく○○なんかできるなあ」 「よくそんなにあちこち行く時間があるなあ」 など、「よく○ …

べつにやらなくてもいいことやってない?

2025/01/07   -暮らし

年末が近づくと「今年のことは今年のうちに」っていうけど、今からやっておいたらいいんじゃね。 今やらないから、年末になってから焦ってやろうとするだけで、結局はやらずに新年を迎えているんだよね。 結局はそ …

2025年のテーマは現状維持、だが興味、好奇心が拡大することは止めない

2025/01/01   -暮らし

2025年のテーマは現状維持 どうにかなる 自分からは積極的に働きかけない、仕掛けない 新しいことはチャレンジしないが、自然発生的に興味、好奇心が拡大することは止めない。 ただし、がんばらない 無理し …

2024年は持っているモノをどんどん手放して自分の思いを伝えた

2024/12/31   -書籍

毎年1年のテーマを決めていますが、2024年のテーマはこのふたつ。 「捨てるGOES On」と「つなげる」「伝える」。 2023年の二つのテーマ 1つ目は、2022年の「断」をさらに進めて「捨てる」「 …

「 小学校~それは小さな社会~」ではなく「あまりにも異常で閉鎖的な社会」

2024/12/25   -教育

この内容はなんだかなあ? 「 小学校~それは小さな社会~」!?学校の目的とは?この映画あまりにも偏った観点では? 映画本編は観ていないし観ると不快な気分になるから観ようとも思わないので予告動画を見ただ …

鳥取県教員採用試験合格の半数以上が採用辞退するのは当たり前

2024/06/28   -教育

鳥取県教員採用試験合格の半数以上が採用辞退。 そりゃそうやろ、当然の結果だわ。 教員も大切にしない。 子どもも大切にしない。 教員が死んでも何も変わらない。 子どもが死んでも何もしない。 いや、何もし …

「不登校」は差別する言い方、子どもには学校を選ぶ自由も学校に行かない自由」もある

2024/06/20   -教育

「不登校」は「学校に行くのが当たり前」だという学校側、支配する側からの子どもを見下した言い方、「否登校」は子どもの側から見た「学校を選ぶ自由」「学校に行かない自由」だという表現。 「登校拒否」も子ども …

混雑するこの期間に一斉に行楽地に出かけるやっぱりおかしなニッポン人!

2024/05/05   -地域情報

やっぱりおかしなニッポン人! ゴールデンウィークをありがたがる。 混雑、渋滞がわかっていてこの期間に一斉に行楽地に出かける。 よっぽど仕事や学校がイヤなんだなあ。 みんながやるから自分も? わざわざ混 …

災害後数ヶ月経っても体育館で避難生活って、被災地を見捨てるという政策!?

2024/05/04   -暮らし

自然災害が起きるたび毎度発生する震災関連死という人災。 相変わらず体育館でダンボール越しの暮らしが何ヵ月も続く避難生活。 ってこれ「生活」とはいえない。 避難計画は作ってあっても実際に安心して過ごせる …

「あなたのため」 という、ホントにいらんお節介 いらん迷惑

2024/05/02   -書籍

さあ、明日から どうする。 口だけなら誰でも言える。 大事なことは何をするかだ。 どっちの道を選ぶか迷ったら 楽な方楽しい方を選ぶ それが正解 「あなたのため」 という、ホントにいらんお節介 いらん迷 …

スポンサーリンク

スポンサーリンク