健康

発達障害の専門家は「未熟さ」と「先天性の脳機能障害」を区別できない

投稿日:

「診断」はあくまで一つの「意見」に過ぎない。
必ずしも「診断を必要としない支援の在り方」こそが大事なんだと思います。

「発達障害」とは、ADHD(注意欠陥多動性障害)、ASD(自閉症スペクトラム障害)、LD(学習障害)など複数の障害の総称として使われている。厚生労働省も「発達障害」について、「生まれつきの特性で」「生まれつき脳の一部の機能に障害があるという点が共通しています」としており、発達障害支援法でも「脳機能の障害」(第2条)とされている。
 しかし、実は、「発達障害」はいまだに科学的根拠のある診断が確立されておらず、「脳機能障害説」「先天性説」も実証されていない。そのため、診断は表面的兆候から症状を区別する方法が主流となる。つまり最終的には医師の主観による診断にならざるを得ない。
 それにもかかわらず昨今、多くの人々が「発達障害」と診断されている状況に疑念を示すのは、「市民の人権擁護の会日本支部代表世話役」である米田倫康氏だ。専門家でさえ正確に診断することが難しいとされる発達障害について、米田氏は現状と課題を知るべきだと語る。


発達障害の専門家は「未熟さ」と「先天性の脳機能障害」を区別できない
『発達障害のウソ――専門家、製薬会社、マスコミの罪を問う』より

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-健康

執筆者:

関連記事

こんなに危険なのに、それでもあなたはコロナワクチンを打ちますか?

新型コロナワクチンは、安全性の確認が十分ではありません! しかし、政府や自治体はその危険性についてはほとんど伝えないで、あたかも「コロナワクチンは有効である」かのような発信をしています。 さらに、免疫 …

「指定感染症2類相当の解除」をテレビで訴えた医師に圧力がかかった

これ、良記事です。 「指定感染症2類相当の解除」をテレビで訴えた医師に圧力がかかった。 その記事はすでにネット上から削除されています。 命懸けで闘っている現場の医師を各方面から圧力をかけて孤立無援に追 …

学校になじめない“異才”瑛士くんの『黒板に描けなかった夢』

2017年「行動の年」が始まりました。 今年やりたいことはたくさんありますが、こんな学びの場や機会を作ることが最大のミッションです。 これまでに出会った人や場をつなげて、それをなんらかの形にしていくこ …

新型コロナウイルスワクチン接種3日後にくも膜下出血で死亡!

厚労省が米ファイザー社製の新型コロナウイルスのワクチン接種後に国内でこれまでに47人が、重いアレルギー反応の「アナフィラキシー」と判断されたと公表した。 アナフィラキシーの症状がなかった20代の女性が …

鳥取県の平井知事、「ワクチンは礼儀」「ワクチンはマナー」なんて言わないで!

鳥取県の平井知事は「ワクチン接種は、我が国全体に集団免疫をつける大事な大事な仕事。対象者全員に行き渡らなければ意味がない。」という。 しかし、自分が「対象者」になっても絶対に打たない! 「ワクチンは礼 …

スポンサーリンク

スポンサーリンク
21世紀の松下村塾 教育相談無料