地域情報

1月4日にFM鳥取に出演して新しい学校創りについて話しました。

投稿日:


1月4日の16時からFM鳥取の「福浜隆宏の鳥取クロストーク」に出演しました。
福浜さんとは鳥取県民のつどいに参加していただき、その後に番組出演のオファーをいただいていて、本日実現しました。
福浜さんは元日本海テレビアナウンサー、現鳥取県議会議員として活躍されていますが、教育の分野、特に不登校についても関心が高く、このような機会につながりました。
番組内では、私が小学校の教員を早期退職した理由、現在の不登校の状況や対応についての考え、これからめざすべき新しい学校創りについて話をしました。
不登校は問題行動でもなんでもなく、学校に行かないという自由もあるのですが、現状では世間体を気にして子ども本人も親御さんも罪悪感を感じているケースが少なくありません。
私は退職後も子どもや保護者の方と関りを続けながら「学校に行かないことはまったく問題はない、全然大丈夫」だということを訴え続けてきました。
学校に行く行かないにかかわらず、社会で世界で大活躍し自分らしく生きている人たちはたくさんいます。この事実にもっと目を向ける必要があります。そして、何を目的にするのか、そもそも何のために学校というものがあるのかみんなで考え、本当に子どものためになる学校創りについても議論を進めていく必要があると考えています。
不登校と義務教育について、新しい学校つくりについても話しをしていきたいと思っています。
なお、この番組は1月11日(土)に再放送がありますので聞き逃した方は聴いてみてください。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-地域情報

執筆者:

関連記事

「のどかくんはどうして学校に来ないの?」…義務教育の義務とは

「不登校のススメ」の映画監督のどか君のお父さんのブログです。 校長先生から「クラスの保護者の方々から『のどかくんはどうして学校に来ないのですか?』といわれ、どのように説明すればよいでしょうか?」と聞か …

島根県雲南市の地域自主組織「三刀屋地区まちづくり協議会」の取り組みがスゴイ

先日のおっさんの飲み会で島根県雲南市の地域自主組織について知りました。 自分たちの町は自分たちで守る、町の未来は自分たちが創る。 自分たちの課題は、自分たちで解決する。 行政とおんぶと抱っこではない自 …

小学3年でアスペルガー症候群と診断された15歳の岩野響くんが珈琲豆販売

「発達障害の子が珈琲豆販売店を開いた」ということで有名になった岩野響くんですが、「ボクはここにいるよ。ボクができることをしてるよ。」というだけでいいんじゃないでしょうか。 「頼れる人には頼っていこうよ …

地方をダメにする ふるさと納税は今すぐ廃止すべき

そもそも、ふるさと納税とは返礼品目当てではなく、純粋にふるさとのために貢献するという趣旨ではじまったものです。 (これも建て前でしょうね。) ふるさと納税の返礼品は、地方の活性化に本末転倒です。 返礼 …

保護者ピアサポートの会で「ストレスマネジメント」の勉強

昨日は、保護者ピアサポートの会の定例会に参加してきました。 イライラと怒りのコントロールについての第一回目「ストレスマネジメント」について学んだのですが、日ごろストレスだらけの生活を送っているので、参 …

スポンサーリンク

スポンサーリンク