情報コンテンツ

ICT機器関連のツールこそ障害者や高齢者に有効活用できます

投稿日:

スマートフォンやタブレット型情報端末、電子書籍など、これら最新のIT技術は、障害者や高齢者といった社会的弱者と呼ばれる人たちにこそ、必要とされるものです。
ICT機器関連のツールには学習支援向けに開発されたものだけでなく、優れたアプリもたくさんあります。
また、高松崇さんが「研修会・プレゼン資料」も全て公開されています。
これは必見です。
中でも、 『iPad活用講習会』には「障害者差別解消法」の施行によって合理的配慮の義務づけがされることに関して、「ICT機器を配備することだけが合理的配慮なのか?」「しっかりとしたアセスメントが必要」など、ICT機器の導入に当たって知っておきたいことが分かりやすく説明してあるます。
『インターネットとの付き合い方』では、携帯電話とスマートフォンとの付き合い方、友だちとのコミュニケーションの取り方について具体的な事例をあげて解説されています。
今後、しっかり勉強していきたいです。
NPO法人支援機器普及促進協会(ATDS)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-情報コンテンツ

執筆者:

関連記事

リアリティに欠ける情報を流しても価値はない

会社をやめても食える人の仕事力 「7つの自在力」を身につければ自由自在に活躍できる 会社員を経て現在はフリーランスとして活躍する中山マコト、立花岳志の両氏が、会社をやめても“食える人”であるための仕事 …

SEOを制するものはWEBを制す それには泥臭い作業が重要

月間50万PV達成。 SEOを意識して私がやっている5つのブログアクセスアップ法という記事が大変参考になります。 理論は理論ですが、実践に裏付けられた解説がしてあり、とても実践向きです。 ここに書いて …

無線LANのセキュリティ大丈夫ですか?

「無線LAN、暗号化してるから大丈夫」と思い込んでませんか? 空港の公衆無線LANが暗号化されていないので危険だと話題になりました。では、暗号化してあれば安全なのでしょうか? 暗号化=安心ではなく、何 …

リモートでの会話はとても疲れます、やっぱり対面で話すのがいい

リモートでの会話はとても疲れます。 このように大勢の顔だけが映っている画面を見るのはとても疲れます。ものすごく人の圧を感じます。 リモートではせいぜい2~3人くらいまでが限度だと思いますが、それでも抵 …

AppleとGoogleが学校向けの新しいタブレット端末を発表

AppleとGoogleが学校向けの新しいタブレット端末を発表しました。 かつてビデオのVHSとベータ戦争がありましたが、それと似たような感じですね。 そういえば、今はHDに代わっていますが、保存媒体 …

スポンサーリンク

スポンサーリンク