社会問題

社会的階層を意図的に作り上げている社会構造こそ問題

投稿日:

毎日毎日KY(空気を読む)ことを気にしながら生きるのは本当につかれます。
一律的な周りの評価によって他人の顔色を見て育った子どもたちの「不自由さ」を感じています。
これは子どもたちだけでなく大人にも言えることで、「違い」を認め合うこと「違い」があるからこそ価値があるのだという考え方が欠如している結果だと思います。
一人ひとり生き方は違うのが当たり前、勝ち組負け組、出世などという社会的階層を意図的に作り上げている社会構造こそに問題があります。
自分が「特別」だということを受け入れることは本当に難しいです。
特に、“障害”という言葉がつく場所に相談に行くのは大変なんです。
世間体を優先した考え方や社会的不理解こそが“障害”なんですが、“障害者”本人に“障害”があるという見方は大間違いです。
急増する「大人の発達障害」のリアル
http://toyokeizai.net/articles/-/91476
子どもの悩み、最多は「人間関係」
http://futoko.publishers.fm/article/9847/

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-社会問題

執筆者:

関連記事

18歳のビッグバン―見えない障害を抱えて生きるということを読んで

小林さんは本の中で「見えない障害」という表現を使っていますが、健常者と障害者を分けて考えることが障害なんだと思います。 社会的な障壁こそが障害なのです。 2016年4月に施行される「障害者差別解消法」 …

よなごサポステの講演会「自分らしい生き方とは?」働くことに一歩をふみ出さなくてもいい

今日はサポステの講演会に行ってきました。 田中さんの話の中で勉強になったこと、ヒントになったこと、なるほどなと思ったことがたくさんありました。 ・対象者の状態から見るサポステの限界 ・学校へ行かなけれ …

鳥取県いじめの防止等のための基本的な方針(改定案)について意見募集

今、鳥取県が「いじめの防止等のための基本的な方針」について意見を募集しています。 これまでも、県や市町村でも行政の取り組みについて様々なテーマでパブリックコメントの募集が行われてきました。 しかし、そ …

マスコミ発の原発情報も恣意的なフィルターがかかっていますよ

原発再稼働や事故調の報告などをマスコミは取り上げているが、放射能に関する報道は無い… 武田氏はマスコミの取材力低下もあるが、それ以外にも様々な要因があるという。 国民は、自分で「知る努力」 …

「おせっかい」が児童虐待の子どもも親も救うことができる

虐待による脳への影響力について書いてあります。 子ども時代の虐待の影響で、精神を病む人が増えます。うつ病、アルコールや薬物の依存症、PTSD・心的外傷後ストレス障害、統合失調症、さまざまな人格障害を発 …

スポンサーリンク

スポンサーリンク