情報コンテンツ

学校のホームページをもっと活用する簡単な方法

投稿日:

ひと昔前までは園児募集に使われることが多かった幼稚園・保育園ホームページですが、最近は情報が充実しています。
実際に子どもの対応でもいちばん丁寧なのが就学前ですが、ネットで配信している内容も濃いです。
学校のホームページを見ていても、単なる事務連絡であったり、もう11月も後半だというのに10月の行事予定しか載っていなかったり最近はほとんど更新されていないものもあります。
保護者や地域住民に対して情報発信が足りないと思います。
しかし、中には個人で自分でホームページを作って楽しく学習ができる工夫をしている教員もあります。
不登校の子どもの親御さんからよく聞くのが、「学校からの配布物が届かない」ということです。
これなんか、学校のホームページにアップしておくことで即日見られると思います。
さらに、学校のホームページを見て学習ができるようなシステムを作っておけば、欠席したときや不登校の児童生徒が自学もできます。
ICTを活用した授業づくりの研究は進んでいるようですが、校内での学習だけに利用するのではなく在宅で学習ができるようにすれば、授業の予習や復習にも活用できるようになります。
今どきの幼稚園・保育園ホームページ研究。32サイトに見る傾向と課題とは?
http://www.m-hand.com/blog/8566/

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-情報コンテンツ

執筆者:

関連記事

ネット時代の老舗に学ぶ「戦わないマーケティング」

最近読んだ本です。 商品を売るな コンテンツマーケティングで「見つけてもらう」仕組み 「めんどくさい」がなくなる本 「自分メディア」はこう作る! 大人気ブログの超戦略的運営記 10倍売れるWebコピー …

今最もユーザーのニーズに応えているひとつがユーチューバー

今の時代、いや昔から最も価値あることは「独自性」「オリジナリティー」「自己主張」です。 これらはすべて大手メディアが欠けていることです。 どの新聞、どのテレビ・ラジオを見ても同じようなニュースばかり。 …

ICT機器関連のツールこそ障害者や高齢者に有効活用できます

スマートフォンやタブレット型情報端末、電子書籍など、これら最新のIT技術は、障害者や高齢者といった社会的弱者と呼ばれる人たちにこそ、必要とされるものです。 ICT機器関連のツールには学習支援向けに開発 …

意外と知らない学校での1人1台のタブレット活用

2014年現在、149自治体で1人1台タブレット端末の導入が行われ、そのうち62自治体では既に全校で導入されています。 ・1人1台のタブレット端末を、より有効に活用するために必要な教室環境とは? ・そ …

スティーブ・ジョブス カッコいい!英語の勉強しよう

目標とする人物のひとりです。 スティーブ・ジョブス スタンフォード大学卒業式辞 日本語字幕版

スポンサーリンク

スポンサーリンク